業務日記
業務日誌ーあけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。日頃から弊社ブログを拝読頂き誠にありがとうございます。 通常営業は11日(水)からですが、いつもお世話になっているお客さまのお顔を拝見したく一軒 一軒ご挨拶にお伺いしています。一日にご挨拶 […]

続きを読む
業務日記
車庫のテラス屋根に足場を乗せる。

   いよいよ本年も始動します。まずは仮設足場を建てる前の、お片づけとお掃除からです。 足場が建つので、家のまわり90cmの範囲に置いてある植木や日用品などを退かします。 車庫の屋根が外壁に密着しています。足場を乗せるに […]

続きを読む
建築の雑学
サイディング外壁の「穴」

サイディング外壁のあちらこちらにある丸い凹み。これは壁を固定するための釘です。 釘で固定すると壁に穴が空きます。雨水は、こんな細かな穴からも容易に浸入します。 サイディングの壁はセメント質と繊維質の複合材です。壁の内部に […]

続きを読む
建築の雑学
「後貼りの金属サイディング」は是か非か。

モルタルの外壁の上に金属系のサイディングを貼られる方がいらっしゃいます。表層が すべて新しくなるので、新築のような見た目に変身します。ですが、私たちプロの目線 からすると少々もったいないようにも感じます。モルタル外壁の良 […]

続きを読む
建築の雑学
住まいの塗り替えー5.木製外壁(塗装仕上げ)

世の中には色々なタイプの住宅が存在します。住宅のメンテナンスはタイプごとに最適な時期 というものがあって、それぞれに特徴があります。今回弊社ブログでは、それらを数回に分けて ご紹介していきます。これからお住まいを建てられ […]

続きを読む
建築の雑学
住まいの塗り替えー4.ガルバリウム鋼板(トタン)外壁。

世の中には色々なタイプの住宅が存在します。住宅のメンテナンスはタイプごとに最適な時期 というものがあって、それぞれに特徴があります。今回弊社ブログでは、それらを数回に分けて ご紹介していきます。これからお住まいを建てられ […]

続きを読む
建築の雑学
住まいの塗り替え-3.ステンレス製サイディング。

世の中には色々なタイプの住宅が存在します。住宅のメンテナンスはタイプごとに最適な時期 というものがあって、それぞれに特徴があります。今回弊社ブログでは、それらを数回に分けて ご紹介していきます。これからお住まいを建てられ […]

続きを読む
建築の雑学
住まいの塗り替え-2.モルタル外壁とコロニアル屋根。

   世の中には色々なタイプの住宅が存在します。住宅のメンテナンスはタイプごとに最適な時期 というものがあって、それぞれに特徴があります。今回弊社ブログでは、それらを数回に分けて ご紹介していきます。これからお住まいを建 […]

続きを読む
建築の雑学
住まいの塗り替えー1.窯業サイディング外壁とコロニアル屋根の場合。

   世の中には色々なタイプの住宅が存在します。住宅のメンテナンスはタイプごとに 最適な時期というものがあって、それぞれに特徴があります。今回弊社ブログでは、 それらを数回に分けてご紹介していきます。これからお住まいを建 […]

続きを読む
業務日記
今年も1年、ありがとうございました。

本年の営業は昨日を以てすべて終了致しました。なお新年は、1月11日(水)より通常営業いたします。 今年塗り替えさせていただいたお客様のお宅を、できる限り写真に載せてみました。山本塗装のスタッフ 5名全員が施工できるのは年 […]

続きを読む