業務日記
業務日誌ー雨が入りやすい「壁」。

雨の通り道にサイディング外壁の継ぎ目があると、水が侵入して壁が腐食してしまいます。 本来ならココには金属製の「水切」という部品があってしかるべきなのですが、当初から コーキング材で仕上げてありました。仕方がないのでコーキ […]

続きを読む
新しい建材と対処
ガードフェンスを塗る。

道境に昔よくあった型のガードフェンスです。車庫の手すりとして使われていました。 ほぼ塗装はなくなっているにもかかわらず、サビはまったく見られません。亜鉛メッキ が施されているのでしょう。今回これを塗装します。ワイヤブラシ […]

続きを読む
業務日記
施工中に軒天井が剥がれた!?

軒天井の仕上げ塗りが完了し、外壁との見切りをつけるためにマスキングテープを貼って 剥がしました。ところが、軒天井までベロベロベロ!!と一緒に剥がれてしまいました。 材料が思ったよりも風化していたようです。しかも場所が玄関 […]

続きを読む
建築の雑学
塩害地域の横須賀ー亜鉛メッキ。

ご自宅が斜面にあり、上部に駐車場を確保するために鉄骨製のデッキが作ってあります。横須賀市は 塩害が激しい地域として知られています。このデッキも塩害に備え、送電用の鉄塔にも使われる亜鉛 メッキが施されていました。ですがデッ […]

続きを読む
業務日記
業務日誌ー色が褪せる(あせる)。

軒天井を修理交換するので、もとの色となるべく同じ色に塗料を調整してから塗装します。 前回塗装したのも弊社なので元々塗られていた色は「シロ」だというのは判っていますが、 写真でおわかりのように、あきらかに色が違うのが見て取 […]

続きを読む
状態の解説
水の浸食。サイディング外壁の劣化。

明日は雨天ということ。うっかり処理前の写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^; 壁が腐って剥がれていました。前回弊社が塗ってからもう11年経っています。通常十年程でしたら 「そろそろ家のまわりの点検でもしてみようかな」 […]

続きを読む
業務日記
業務日誌ー強風の爪あと。

一昨日の春一番(というか暴風)は凄かったですねぇ。皆さまの身の回りでは物が倒れたり壊れたり は有りませんでしたか?弊社のお客さまからも2件ほどご連絡頂きまして、取るものも取りあえず 駆けつけました。物置が倒れた。屋根が一 […]

続きを読む
業務日記
業務日誌ー風がすごい!!

風があまりに強くて、作業がここから進みません。強風で工事が中断するのは、年に一回あるか どうかというのが通常なのですが今年はもうすでに二回目。下地調整(塗装するところを擦る作業) や外壁のコーキング作業が完了できたのは幸 […]

続きを読む
業務日記
業務日誌ーサイディング、修繕できました。

サイディング外壁が経年劣化によりだいぶ傷んでいましたが、ここまで修繕出来ました。 大きく割れてはいましたが、断裂した部分は其れほど傷んでいなかったのが幸いでした。 断裂の部分を削り密着材を塗ってからシーリングを施して埋め […]

続きを読む
業務日記
業務日誌ーお客さまがご来店下さいました。

すみません。良い写真がありませんでした(笑) 僕たちが現場から帰ってきたところ、会長(父)から「ネットを見て来た」とおっしゃるお客様が ご夫婦揃って会社に見えられたとの事。ネットで弊社を気にして頂いたお客さまが、わざわざ […]

続きを読む