「東京モーターショー2017」とツヤ消し塗装と住宅塗装。
先日10月27(金)~11月5日(日)まで東京ビックサイトで開催されていた「東京モーターショー 2017」においても、ツヤ消し塗装を施されていたコンセプトカーが多数展示されていました。例えば 白いマットな塗装は、金属的な […]
木の玄関扉にもオイルペイント
年期の入った無垢の玄関扉です。最近では玄関扉はサッシである事がほとんどですが、昔の新築ではこの ような無垢の木製扉はよく採用されていました。こちらの扉は新築時にはニス+クリア仕上げだったので すが、扉は日が当たる東側にあ […]
見積書で見えること。工事の施工中で見えるもの。
山本塗装がお客さまから塗り替えのご依頼を受けたときには、まずお見積書を提出します。見積書はお客 さまのご自宅の現在の状態を知るとともに、それに合わせた補修および保護を兼ねた塗装工事を行うため に掛かる金額を算出したもので […]
なんの大病かと思ったら、風邪でした。
今になって思えば、身体が変調し始めたのはもう1ヶ月も前です。ある朝、起きると首筋に「ピリっ」と した痛みが走るようになっていました。そのときは「何だ?現場作業で寝違えたのか?」と思い、数日間 は湿布を張って過ごしていまし […]
仮設足場の管理と台風。
台風シーズンよろしく台風21号「ラン」が北上中。名前こそカワイイんですが、超大型で非常に強く関 東にも直撃する見込み。金曜日は7日ぶりの太陽に懐かしさまで感じてしまいました。山本塗装でも夏の 終わりから続く長雨で、計1ヶ […]
高圧洗浄は、雨の日がオススメ。
雨、あめ、アメ・・・もうイヤになりますね。もう何日目でしょう。体の調子までおかしくなりそうです 。ところで山本塗装がこの天気で可能な屋外作業は、高圧洗浄のみです。1cm平方あたり150kg( 15Mpa)の圧力で、屋根や […]
塗料の密着にはシーラー?フィラー?
塗装を密着させる役目を持つ下地処理材には「シーラー」と「フィラー」があります。いったい何が違う のでしょうか。処理材の単価で見比べると、確かにフィラーよりシーラーの方が多少お安い金額です。で すが「だからシーラーの方がお […]
サイディング外壁|多彩模様も簡単に。
いまや新築の8割近くを占めている窯業サイディング外壁。窯業サイディング外壁に限られたことなので すが「壁のデザインが気に入ってたのに、塗り替えたら単色に塗りつぶされてしまうのが残念」という声 をよくお聞きします。新品時の […]
フローリング床のオイルフィニッシュ補修。
フローリングがひび割れたので塗って欲しい。え?!フローリングってひび割れるモノでしたっけ? そんなビックリで始まった今回の床の補修塗装。見させていただいて納得しました。合板フローリングで す。合板フローリン […]
業務日誌ー「もう年だから」の口ぐせ。
山本塗装にはご年配のお客さまも多いんですが、その折には「家を建てたころの思い出」を、それはもう たくさんお話し下さいます。此所に建てたころの近所の景色(僕らがこれを建てたころってのは、まだこ んなに家は無くってね-)とか […]