業務日記
横須賀市 山本 塗装 外壁 屋根 チャドクガ 害虫 対策
庭の「チャドクガ」に注意!新着!!

激しい雷雨でした。もう梅雨なんて終わってるでしょ?と思っていた所にあの豪雨は精神的にこたえましたね。どうやら関東甲信越の梅雨も来週前半まで続きそうです。せめて涼しくあれ。 この梅雨の時期、お客様のお庭に「チャドクガ」が発 […]

続きを読む
建築の雑学
横須賀市 山本 塗装 コーキング 屋根 ボンド ブレーカー ブレイカー
業務日誌 コーキングの緩衝材新着!!

唐突ですが筆者、夏風邪にヤラレました。(もう若くないので)全快するまでに丸三日を要しましたが、月曜日より本格復帰致します。 サイディング外壁のコーキング撤去の真っ最中、壁の目地にあるべき「モノ」が無かったので驚きました。 […]

続きを読む
塗料レビュー
横須賀市 山本 塗装 外壁 屋根 木製 モルタル 定番 ベストセラー
今も現役「定番」塗料

塗料の世界では、常に新しい技術や製品が登場し、トレンドが移り変わっていきます。 しかし、その中でも時代を超えて信頼され続ける「定番」と呼ばれる塗料があります。これらは発売から20年以上経っても、多くの職人や現場で選ばれ続 […]

続きを読む
業務日記
横須賀市 山本 塗装 塀 掻き落とし ブロック
「掻き落とし」の塀

今回塗装することになったのは「掻き落とし」の塀。実は10年前にも、弊社山本塗装で塗らせていただきました。 前回の塗装時も既存の塗料が内部から膨らんでいたので、浮いた塗膜を剥がしてから苦心して塗り上げたのを覚えています。 […]

続きを読む
建築の雑学
屋根の「悪徳業者」を追い払う(R7年改訂)

雨の多い季節になりました。こういう時期に現れるのが「近所で工事している者ですけどぉ。」「近くの屋根から見えたんですけどもぉ。」「瓦がズレてるみたいですよぉ?」「割れてるみたいですよぉ?」「いまちょうど道具持ってきてるんで […]

続きを読む
建築の雑学
外壁 塀 カビ 藻 防カビ 横須賀 山本 塗装
カビにくい家の作り方

外壁や屋根のカビや藻は、うっすらと覆われているだけでも家が劣化してるように見えて気になります。 その中でも、立地はそう違わないのに「カビで困っている」お宅様と「特に困っていない」お宅様がいるのは何故でしょうか。 今回は「 […]

続きを読む
塗料レビュー
お得 外壁 屋根 塗料 山本 塗装 横須賀市
塗装店が評価する「透湿性塗料」(令和7年加筆)

梅雨入り目前と言ったところでしょうか。この時期になると悩まされるのが湿気ですが、塗料にも内部からの湿気を逃がす仕組みを持つ「透湿性塗料」という物があります。 今回はこの透湿性塗料をご紹介しますが、外壁材によって透湿の目的 […]

続きを読む
状態の解説
サイディング 外壁 屋根 塗装 メンテナンス チェック 注意 お手入れ 横須賀市 山本
サイディング外壁のメンテナンス(令和7年改訂)

俗に「サイディング」と云われる窯業サイディング外壁は、モルタルなど他の外壁とは違って適正なメンテナンス時期を逃してしまうと激しく劣化が進んでしまう壁材です。 サイディングはセメント質と繊維質で成形し塗装されたもので、表面 […]

続きを読む
塗料レビュー
外壁 屋根 外断熱 ジョリパッド 透湿性 通気性 つや消し 山本 塗装
いま、水性塗料が選ばれる。

建築用塗料は大きく分けて「溶剤系」と「水性系」の2種類があります。かつては溶剤系が主流でしたが、現在は水性塗料へのシフトが進む「過渡期」にあります。 水性塗料は長らく「溶剤系に比べて耐候性が劣る」と言われてきましたが、近 […]

続きを読む
業務日記
横須賀市 山本 塗装 外壁 屋根 雨
雨と外壁と塗装の日誌。

弊社のこのブログですが、実はいつ始めたのか正確に覚えていません。 たしか商工会議所のイベントでFacebookを勧められて始めた辺りだったかと思うのですが、、、。なので質はともかく量は書いているようです。 今回はそんな中 […]

続きを読む